【ストリートビュー】フィールド案内
※フィールド内バリケードは、定期的に変動しているため、この写真とは異なる部分があります。
【写真】フィールド案内
フィールドは自然を生かした森林ベースに1階がCQBになった2階建てやぐらやバリケード、塹壕などもあるフィールドになっています! バリケードの数や位置を変え飽きのこない楽しいフィールドを目指します!
ご利用について
*定例会参加は完全予約制ではありませんが、参加人数が多すぎた際は予約されていないお客様は
お断りさせていただく場合がございますので、ご了承ください。
*定例会に関してはキャンセル料はかかりませんので、ホームページ内の予約・問い合わせフォーム
よりご予約をお願いいたします。
*貸切りは完全予約制となっておりますので、こちらも予約・問い合わせフォームよりご予約を
お願いいたします。
なお、貸切りの際は悪天候の場合以外キャンセル料が発生いたしますのでご注意ください。
※詳しい料金等は『利用料金について』をご参照ください。
お断りさせていただく場合がございますので、ご了承ください。
*定例会に関してはキャンセル料はかかりませんので、ホームページ内の予約・問い合わせフォーム
よりご予約をお願いいたします。
*貸切りは完全予約制となっておりますので、こちらも予約・問い合わせフォームよりご予約を
お願いいたします。
なお、貸切りの際は悪天候の場合以外キャンセル料が発生いたしますのでご注意ください。
※詳しい料金等は『利用料金について』をご参照ください。
レギュレーションについて
[当フィールドご利用資格]*満18歳以上で当スタッフの指示に従いルールとマナーを守り、楽しく遊べる方。
*18歳未満の方は保護者同伴、もしくは承諾書を持参にてご利用頂けます。( 承諾書は こちらから )
*小さなお子様のご利用も可能ですが、ゲームルール等理解できない場合、親御様とバディ(二人一組)を組んで プレイしていただきます。
*外国人の方は当レギュレーション、ルール、説明、指示等をご理解頂ける方に限らせて頂きます。
*妊婦、心臓の弱い方、てんかん等の持病をお持ちの方、飲酒されてる方、薬物等使用されてる方のご利用はご遠慮頂きます
。 [セイフティエリアについて]
【銃の取扱い】
①空撃ちをしない
②マガジンを挿さない
③セイフティロックをかけておく(セイフティではガスブロ・エアーコッキングも安全面を考慮してセイフティロックをして下さい!)
④トリガーに指をかけない
⑤銃口を人に向けない
*席は譲り合いでお願いいたします。混雑時は、相席で1テーブル6人のご利用にご協力お願い致します。
お席が足らない場合は、日陰にてシートのお席になる事がありますのでご了承ください!
(*ご予約を頂いても、お席のご予約等は行っておりませんのでご了承下さい!)
*おタバコをお吸いの方は、必ず所定の場所で喫煙お願いいたします。
*シューティングレンジでは、ゴーグルの着用は義務付けていませんが、安全上、着用をお勧めいたします。 (まれに跳ね返り等あるため)
*ゲーム進行中は、シューティングレンジの使用を禁止しております。
[ゲームルールについて]
*自己判定、自己申告制のゲームになっております。弾が自分(銃、装備しているものすべて含む)に当たった場合、当たりましたの申告として「ヒット」と宣言すること。
*木やバリケード、その他の物に当たって跳ね返った弾が当たった場合、跳弾ヒットとなります。(やぐら内は除く)
*ヒットしたらヒットコール、ヒットアピールをし、周りのプレイヤーに情報提供などをせず、速やかにセイフティエリアに出てください。
*ゾンビ行為(弾が当たっているのに当たっていないふりをしてしまうこと)は絶対にしないでください。
*当フィールドはゾンビ行為に対して、厳しく対処いたします。(退場、出入り禁止処分など)
*暴言の禁止(相手プレイヤーへの直接注意、仲間内での怒号、罵声、独り言など含む)
*ブラインドファイアーの禁止(銃だけを出して撃つ行為)
*フレンドリーファイアー(同じ色のチーム、味方を撃ってしまう行為)は撃たれた方のみヒット扱いとなります。
*フリーズコールの禁止
*ナイフアタックの禁止(ダミーナイフ含め持ち込み自体を禁止します。)
*相手プレイヤーに触れることも禁止いたします。
*曲射撃ちの禁止(特にフィールド外に向けて撃たないこと)
[使用可能な銃器]
電動ガン・ガスガン・コッキングガン・CO2(マルシン・Carbon8のみ)
外部ソース・電磁弁銃は使用禁止(ストック内部にソースがある物も含む)
モスカート・トルネード・サイクロン・クレイモア使用可能(40MIKEは使用禁止)
[使用可能なBB弾]
純バイオBB弾のみ。
*セミバイオ弾、プラスチック弾使用禁止
*重量0.28gまで。(0.28gはエアコキ、ボルトアクションのみとします。)
[弾速]
*ジュール 0.989以下
*初速 0.2g弾=98.9m/s以下 0.25弾=87.9m/s以下 0.28弾=83.9m/s以下
*適正ホップ状態で計測しクリアできた銃にシールを貼らせて頂きます。
*スタッフが要チェックと判断した場合には再度ホップ確認し当店で用意する0.2g弾にて再計測させて頂きます。
*弾速チェックをクリアしシールを貼られた銃器のみご利用頂けます。
[装備・携行品]
*フィールド内は必ずゴーグルを着用してください。
*メッシュゴーグルのみの使用は禁止とさせていただきます。(中に眼鏡やシューティンググラスを付けていれば使用可能)
*トルネード・サイクロン・クレイモア使用可能です。(ただし、下投げで相手の腰より低い位置に、投げ込む先を確認して投げること)
*ナイフ刃物類・ダミーナイフ持ち込み禁止。
*レーザーサイト使用禁止。
*違法無線機使用禁止。
[マナー・安全規則]
*定例会・イベント等へは不特定多数の方々が参加いたしますの で、フィールド内、セイフティエリア内、駐車場、トイレその他施設では、トラブルや事故等の起きないようにマナーを守って下さい。
*喫煙は灰皿のある所定の場所でお願い致します。
*参加者は、いかなる場合にも他の参加者に対する暴言・暴力行為によって不快感を与える事を一切禁止致します。
*当フィールドでは、近隣の方に迷惑を掛けないように運営しております。
近隣の方とトラブルや事故の起きないようマナーを守って下さい。
*当フィールドでは、周囲の安全のため防護ネットを張っていますが、安全面を考え水平より上方に向けて発射する事、故意に防護ネットに発射させたり、防護ネットを越えるように発射させる行為は厳禁と致します。
*運営スタッフは上記に違反したと判断できる参加者に対して、注意・警告または即刻退場の措置をとらせて頂きます。
[免責事項]
*サバイバルゲームに係る事象について、いかなる場合もゲーム主催者は一切の責任を負いません。
*当施設内での所持品等の盗難、紛失、破損については当施設運営側は一切責任を負いません。
*当施設内において車両等の事故、破損、盗難の損害については当施設運営側は一切責任を負いません。
*参加者は、免責事項とレギュレーションを承知しているものとします。
【その他特記事項】
*当施設は、ゲームフィールド、シューティングレンジ以外での銃器等の発射は禁止です。上記行為を行い他の参加者や施設等に損害を与えた場合、退場処分、損害賠償等必要な法的措置を講じます。
*当施設内にある設備、フィールド内部、セイフティエリア、駐車場、トイレ、その他設置してあるすべての物品等を破損等損害を与えた個人、団体に対して損害賠償等必要な法的措置を講じます。
*当施設から貸与した物品(レンタル用品等)に破損等損害を与えた個人、団体に対して損害賠償等必要な法的措置を講じます。
*本規定に記載のない突発的事象については運営スタッフの判断に委ねられます。また参加者はそれに従うこととします。
埼玉の自然を生かしたサバゲーフィールドで思い切りプレイできます
Hill’s(ヒルズ)では東京からほど近い埼玉県上尾市に残る豊かな自然をフィールドに、本格的な雰囲気の中で思い切りプレイを楽しむことができます。2階建てのやぐらやバリケード、塹壕などを配した森林を駆け巡るフィールドで思う存分ゲームをお楽しみください。
バリケードの数や配置を換えるなどし、何度来ても飽きのこないフィールド環境を整備しております。サバゲー初心者の方から上級者まで、大人も楽しめる本格的な環境が整っております。
お友達やカップル、職場の同僚やご家族とお楽しみいただけるほか、サバゲーが大好きな人たちや初めての方が集まるイベントや定例会も開催しております。東京や神奈川からもサバゲーマーが集まりいつもとは違うメンバーで楽しめる機会ですので、ぜひご参加ください。